2007/10/11 日経夕刊より

だまされない心構えは原理を知ること

1)何かしてもらったらかえさなくちゃという気持ち(返報制)
2)決めたら守ろうとする気持ち(一貫性)
3)みんながやっているからとひきずられる気持ち(社会的証明)
4)好きな人の言うことをうのみにしやすい気持ち(好意)
5)えらい人にしたがってしまう気持ち(権威)
6)これしかないと思う気持ち(希少性)

でも、マーケティングってこれらをうまく使っているような・・・

確かに、相手をだまそうとして使うことは悪い

でも、環境に良いことなどをこうした手法を用いて広めるのはいいような気がする

ひとまず、自分が詐欺などにあわないように覚えておきますか