2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Pingとは

Yahoo!などブログ検索を運営しているサイトはスパム対策への配慮も行いながら、PING受信を行っているようです。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/blog-search/blog-search-18.htmlブログサービスによっては、記事をUP(更新)するごと予め設定してある何箇所…

YouTubeデビュー

今はアカウントの取り方やデータUP方法など動画での説明があるので便利です。「googleのじゅんぺいです〜」ではじまるTop画面右の画像もなかなか親切です。↓ デジカメ動画はそのまま簡単にUPできました。時間は多少かかる場合もありますが、それは無料なので…

法人の設立・異動・休業・廃業届け

税金関係の後始末作業として、会社を設立する時同様、異動・休業・廃業等するときはまた所轄各官庁に届出が必要です。 市区町村 県税事務所 税務署 休業の場合は市県民税の均等割り分が自動的に課税されます。売上がないのに市県民税のみ払わなければいけな…

IE7にしたら画像アップロードができない

かなりお怒りの問い合わせがありました。IE7にしたら今まで出来ていたブログへの画像アップロードができなくなったというものでした。一次対応者が大変丁寧な対応をしたので以降の動作確認などはお互いに落ち着いてできました。一次対応は本当に大切です!し…

検索・取捨選択能力と創造能力

どちらも大切でしょうが情報の検索はインターネットの普及で大変効率化しました。検索して再利用する手間がどれだけ省力化できたかは図り知れません。しかし、そこから何かを生み出すという能力は以前より若干弱くなっているのではないかという意見がありま…

NTT NGN フレッツ光ネクスト

2008年3月27日(木)日経朝刊 第二部より 2008年3月31日からサービススタート世界の通信会社が競うNGN → NTT NGNとは要するに大容量データのやりとりがしやすくなる環境をNTTがオープンに提供し始めた。ということでしょうか?100年に一度の設計変更だとか!…

CS3インストール

やはり3時間程度かかりました。それでもFLASHだけがうまく入りませんでした・・・ 全コンポーネントをインストールする場合は 22 GB の空き容量のあるハードディスクドライブ(インストール時に追加で最大 1 GB の空き容量が必要) まずこれをクリアするのに…

IPAセキュリティセンター

IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 からサイトに脆弱性があるとの届け出があったという連絡がありました。ついては対応し完了報告を提出して下さい。という内容でした。 Webアプリケーションの脆弱性を突いた攻撃手法 一般的なWebアプリケーションの脆弱性…

『Safari 3.1』正式版公開、“世界最速”が売り

http://wiredvision.jp/blog/cultofmac/200803/20080320022316.html http://www.apple.com/safari/

京都花灯路と滋賀県墓参りツアー

京都東山花灯路 3月23日まで祇園界隈を灯篭でライトアップするイベント アーティスト iGoogleがアート灯篭にというイベントなど盛りだくさんでにぎわっていたのですがとにかく京都の夜は寒い!寒い! ↓清水寺からの夕日 とても素敵な日没のひと時を清水の舞…

JavaScriptはじめの一歩

おすすめサイト 梅ちゃん堂 > JavaScript 入門 犬でもわかるJavaScript講座 http://homepage2.nifty.com/melcafe/ 左下のボタンをクリックするとポップアップが表示されます 記述したのは3行のみ

愚直に・・・

さあ、復習です!前にできていたことも手が忘れています。 クロスフェードの作り方復習です http://homepage2.nifty.com/melcafe/flash/gucyoku.swf

ウエブデザイン技能検定3級

間違いがありましたらご指摘ください! http://d.hatena.ne.jp/chiri777/20080316 ISO:国際的標準機関 サーバ:サービスを提供するもの 不正アクセス防止法:不正アクセス助長行為の禁止(他人のIDとパスワードを第三者に提供する行為) ADSL:Asymmetric Dig…

ウエブデザイン技能検定3級

やはり最後は先生のブログが一番わかりやすいので復習させていただいております 2008/02/15の記事より CSSの基本情報の構造化(マークアップ) キャラセットを記述する セレクタを初期化する bodyの設定をする ブロック要素の設定をする 以下、講師点描より …

ウエブデザイン技能検定3級 いよいよです

10:30~11:15 学科 10時までに着席すること 12:15~13:15 実技 バンタン電脳ゲーム学院 東京校 渋谷区3-22-14 恵比寿が最寄駅で徒歩5分(みんなと違う会場かな?) 受験票と身分証明書とHBの鉛筆またはシャープペンシルを持参

XHTML1.0

HTML4.0 と XHTML1.0 の相違点 ◆ タグ名や属性名はすべて小文字で記述する ◆ タグを省略してはならない ◆ 終了タグが無いものは、/> で終わる ◆ 属性値はすべて "..." で囲む ◆ 属性は必ず「属性名=属性値」の形式で記述する ◆ 属性値の空白は と記述する ◆ …

IE 8に「IE 7モード」ボタン(IT media News より)

米Microsoftが先週リリースした「Internet Explorer(IE)8」のβ版 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news055.html どんどん新しくなります・・・

レイヤーマスクは、よりリアルに見せる演出をするためには必須です

今日は検定前の一息(今後の復習計画など考えつつ・・・) 検定が終わったらPhotoshopで四字熟語(篤姫の「乾坤一擲」から思い出しました)や写真を素材にして作品集としてサイトにのせよう! http://d.hatena.ne.jp/weizm/20071209

ISO不正企業を排除・審査厳格化、経産省が検討(日経朝刊2008.03.10)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080310AT3S0800M09032008.html ISO:International Organization for Standardization IEC:International Electrotechnical Commission(国際電気標準会議)ISOの電気・電子部門を担当 ITU:International Telecommunicat…

無線LANはマイクロ波

周波数 波の名称 特徴 3KHz~300KHz 長波 船舶無線・長距離固定 300KHz~3000KHz(3MHz) 中波 船舶無線・航空無線・中波放送 3MHz~30MHz 短波 短波放送・国際通信・アマチュア無線(電離層に反射) 30MHz~300MHz 超短波 テレビ放送・FM放送 300MHz~3000MHz(3GHz…

住宅ローン控除の申請は市区町村にも!今年から変更です!

これまでは 1)年末調整の時に所属する企業が申告する 2)確定申告書する という基本は1箇所に提出すればよかったのですが 今年からは違います!!! 市区町村に提出しなければいけません しかも毎年です その分、所得税から住宅ローン控除額を引ききれな…

Flash課題

検定終わったら ソフトのインストールして Flashつくりましょう ブースカちゃん探してくれてありがとう! http://d.hatena.ne.jp/web_design_flash/20080219 八重洲地下すごい混雑です

アメリカのリハビリテーション法508条,ユニバーサル・デザイン,ユーザビリティ

PCオンラインより アップルのiPhoneが、聴覚障害者団体のHearing Loss Association of America (HLAA)からアクセシビリティの技術基準を満たしていないとして、アメリカ連邦通信委員会(Federal Communications Commission:FCC)に提訴された こうしても…

復習:トンボとトリムマークの違い

http://d.hatena.ne.jp/weizm/20080105 トリムエリア(トンボ)→Web環境で使用する 「Illustrator」のデータを指定した大きさで「Photoshop(JPEG/GIF)」に変換する。 トリムマーク→DTP環境で使用する 「Illustrator」のデータを規格サイズの印刷物に仕上げ…

この写真不思議ですか?自然ですか?

日経BPNETの記事より一眼レフに慣れている人と一般デジカメに慣れている人の違いだそうです 私はそんなに不思議な感じはしませんでした 典型的デジカメユーザです

マッシュアップとは?検定でもでてきたような・・・

混ぜ合わせて作る 既存のサービスやAPIを組み合わせ利用してよりよいものを作る google mapを利用したものが多いMash up Award 3rd コンテスト受賞作品発表 最優秀作品 オンジーマップ初期に先生からご紹介頂いた出張JAWSも2007年の入賞作品なっていたのです…

産業財産権

特許庁のHPなどにのっている携帯電話を例にとった説明がわかりやすいです 昨日テレビで放映した「それでも僕はやっていない」を見ましたが起訴されたら99.9%の確立で有罪という事実・・・。裁判は真理を明確にするのではなく今ある証拠でとりあえず有罪か無…

Java Script:動きや対話性を付加する

オブジェクト指向スクリプト言語のひとつ 1997年にECMAによって標準化されたのが「ECMA Script」 Java Script はWebブラウザをはじめ、様々なアプリに組み込まれている(DreamWeaver,Flash,Adobe Acrobat等) <Java Scriptの特徴> 文法がJavaやC++に近いく…

セキュリティ技術

PKI:Public Key Instructure=公開鍵暗号基盤 公開鍵暗号を用いた製品・技術・認証局・リポジトリ等インフラの総称 例)SSLを利用したブラウザ・サーバ デジタル証明書を発行する認証局(CA)構築サーバ 公開鍵暗号:Public Key cryptsysytem 対になる2つの…

Bindサイト10ページ作成!

http://homepage2.nifty.com/melcafe/wits/ ページが多くなってくると管理ドキュメントの必要性を感じます やはりサイトマップと全体のガイドラインとラベリング(名前)が一覧で見られるような資料がないといちいち各ページに行かないといけません。今後ペ…