無線LANはマイクロ波

周波数 波の名称 特徴
3KHz~300KHz 長波 船舶無線・長距離固定
300KHz~3000KHz(3MHz) 中波 船舶無線・航空無線・中波放送
3MHz~30MHz 短波 短波放送・国際通信・アマチュア無線(電離層に反射)
30MHz~300MHz 超短波 テレビ放送・FM放送
300MHz~3000MHz(3GHz) 極超短波 地上固定局間・衛生通信
3GHz~30GHz マイクロ波 携帯電話・無線LAN
※2.45GHz Bluetooth 1Mbps 10M以内なら障害物があっても通信可能

かつて郵政省にお勤めして引退された方のお話
その方は国際通信用の短波を毎年管理する仕事をされていましたが、ある年アルゼンチン付近の申請が急に多くなっていることに皆で不思議がっていました。まもなくフォークランド紛争がはじまったそうです。当時の通信手段は短波無線だったのですね。私が中学生のときになぜフォークランド紛争が起こったか?という試験問題が時事問題として出題されました。当時、サッチャーさんはすごいなと思ったものです。のちに新橋のジャガー売店サッチャーさんが訪問されてまじかに見る機会があったときはそのオーラとパワーに圧倒されました。