ウエブデザイン技能検定3級

<学科試験問題:解答例> 間違いがありましたらご指摘ください!

http://d.hatena.ne.jp/chiri777/20080316

  1. ISO:国際的標準機関
  2. サーバ:サービスを提供するもの
  3. 不正アクセス防止法:不正アクセス助長行為の禁止(他人のIDとパスワードを第三者に提供する行為)
  4. ADSL:Asymmetric Digital Subscriber Line「非対称(asymmetric)」の名の通り、ユーザ側から見てダウンロードに相当する電話局→利用者方向(下り)の通信速度は1.5〜約50Mbps、その逆のアップロードにあたる利用者→電話局方向(上り)の通信速度は0.5〜約12Mbpsと、通信方向によって最高速度が違っている。
  5. SCP/SFTP:SCPとは. SSHをベースにしたファイル転送プロトコル、およびそれを話すユーザインターフェースプログラム。ファイル転送にはこちらを推奨。SFTP()とは、SSHの仕組みを使用しコンピューター間でファイルを安全に転送するプロトコル
  6. SWF:Flashからパブリッシュされたマルチメディアコンテンツのファイル
  7. 複数ファイルのセレクタ→p,dl,ol{font-size:90%}
  8. Webサイトが未知の認証局により認証されています→サイト利用の中止
  9. http:通信プロトコル ドメイン
  10. ISO9241-11:ユーザビリティとは「ある製品が、指定された利用者によって、指定された利用状況下で、指定された目的を達成するために用いられる際の、有効さ、効率及び利用者の満足度の度合い」
  11. img要素→代替テキスト:alt
  12. PKI:公開鍵基盤、暗号化技術の一つ
  13. WebブラウザとWebサーバ間のコンテンツ等の送受信に用いられるプロトコル:HTTP
  14. VDT作業:ディスプレイの明るさ、書類及びキーボード面の明るさ、書類及びキーボード面の明るさと周辺の明るさの差はなるべく小さくすることがのぞましい。
  15. tableの記述(HTML4.01)横につなげるとき:<td colspan="2">A</td>
  16. embed:音声・映像データを配信する際に使用する要素
  17. 文書型定義:
    <!DOCTYPE HTML PUBLIC"_//W3C//DTD HTML4.01//EN""">http://www.w3.org/TR/htm4/strict.dtd">
  18. サイトマップ:サイトの全体的な構成を階層化されたツリー構造の図などを使ってわかりやすく表現したもの
  19. strong:テキストを論理的に強調する際に使用する要素
  20. ブラウザ:コンピュータ上のさまざまな情報を表示・閲覧するするためのソフト
  21. 背景画像を繰り返し指定するCSSの値(value):repeat
  22. JavaScriptを呼び出すコードの記述
  23. アクセシビリティ:できるだけ多くのOSやブラウザ等の環境において、正しくWebサイトが表示可能としできるだけ多くの利用者や環境から閲覧可能とすること
  24. 1バイトカナ文字(半角カナ)を使った際に、文字化けが起こる可能性のある文字コードShift_JIS
  25. リンクにマウスカーソルをのせた際の、背景に色を付けるスタイル:a hover{background-color:#ffcc00}

<実技試験問題:解答例> 間違いがありましたらご指摘ください!

1.<a href="指定のファイル名">指定の文字</a>これを指定分繰り返す
2.ディレクトリ構造を指定のとおりにする:フォルダの中にファイルを移動
3.青地に白の画像を使用し<div id="content_right"><img src="images/指定のファイル">←これを指定分繰り返す</div>
4.ヘッダ及びフッタの文字に関連する背景の色を#000033,文字を#ccccccに変更する

#header と #footer に以下を追加 {

background-color: #000033; (h1にも追加が必要か?)
color: #cccccc;

}

5.ふさわしい背景画像をリピートでindex.htmlのbody要素にCSSを設定

<!--

body {

background-image: url(images/選択した画像ファイル.gif);

background-repeat: repeat;

}

-->

6.3つのCSSファイルから正しいものを設定

<link href="1.css" rel="stylesheet" type="text/css" />