HTMLとXHTMLの違い

ブースカちゃんとお話していたらなんとなく気になって表にしてみました。
おしゃべりも動機づけになりますね
テキストの写しですが打ち込みだけでも復習になるだろうと勝手に信じております
http://www.webdesign.gr.jp/ 3月16日の日曜日に卒業試験として受けてみましょうか!

  HTML4.01 XHTML1.0
   

html要素にはxmlns属性を指定する

<html xmlns="">http://www.w3.org/1999/xhtml">

要素名と属性名 <H1 ID="myid">〜</H1>

<h1 id="myid">〜</h1> 小文字のみ

改行 <br>

<br></br> 又は <br/>

タグの省略

<u>

<li>

<p>〜

<li>

<p>〜

</ul>

止めタグはなくともよい

<u>

<li>

<p>〜</p> ←止めタグが必要

</li> ←止めタグが必要

<li>

<p>〜</p> ←止めタグが必要

</li>  ←止めタグが必要

</ul> ←止めタグが必要

styleやscript内の記号の違い

<style type="text/css">

<!--

-->

</style>

ソース全体を囲んで非表示にする方法

<style type="text/css">

</style>

左記方法では全体がコメントになってしまう

引用符””の使用 <img widh=50 height=80 ・・・>

<img widh=”50” height=”80” ・・・> 

属性の値は引用符必要

属性の最小化はできない <input type ="radio"checked>

<input type ="radio"checked="checked"> 

属性名="値"の形式

識別子 <a name ="abc">〜</a>>

nameを使用

<a id ="abc">〜</a>

idを使用