労働安全衛生法

目的
 ・危害防止基準の確立(リスクアセスメント)
 ・責任体制の明確化
 ・企業の自主的活動の促進
 ・総合的計画的な労働災害対策を推進

労働安全衛生マネジメント(OHSMS)
労働安全衛生を設備投資等の“ハード面”だけではなく、人の側面を考慮した“ソフト面”を含めて、災害の“事前予防”を行うことのできる経営管理(マネジメント)の仕組みを構築していくための基準

リスクアセスメント(危険性評価)
労働災害を事前に予防するために、ハザード(危険源)を洗出し、その危険性(リスク)を評価(アセスメント)すること