ウェブデザイン技術検定2級 筆記問題の見直し

1) FTPのセキュリティについて
2) 著作権について
3) CGIPerlについて
4) ウエブブラウザはユーザエージェント
5) 検収条件の取り決めについて
6) URLの構造について(URIスキーム+責任者部:サーバ名とドメイン名+パス部:フォルダ名とファイル名)
7) IE7のセキュリティ:Cookieの設定について
8) tableタグについて

APLの対応状況
APLのVersion 対応状況
1.0 非対応
2.0 対応

<table border="1" summary="弊社のAPLの対応状況の表">

<caption>APLの対応状況</caption>

<tr>

<th scope="col">APLのVersion</th>

<th scope="col">対応状況</th>

</tr>

<tr>

<td>1.0</td>

<td>非対応</td>

</tr>

<tr>

<td>2.0</td>

<td>対応</td>

</tr>

</table>

9) 横幅300pxのボックスを右寄せにする

.foo {

width: 300px;

margin-right: 0px;

margin-left: auto;

10) プライベートネットワークのIPアドレスではないものは?(←お手上げです)

  • 172.16.10.0
  • 192.168.70.254
  • 10.10.10.10
  • 186.10.10.0 

11) パスワードの運用での間違い=難しい英単語にする
12) スタイルシートの優先順位
 style属性→STYLE要素→外部スタイルシート
13) SSHの認証方式=公開鍵暗号システム
14) <img src="○○.jpg" alt="画像の説明" longdesc="詳細説明記述ページURL" />