「第4回試験実施に関するお詫び」とは

・実技試験課題の問題文(2級課題4)、仕様(2級課題3)
なお、間違いがあった箇所については採点から除外させていただきます。

だそうです。会場によってはアナウンスがあったようです。私の会場はありませんでした。動作不良で別のPC席に移る人が何人かいてワサワサしていました。おのずと緊張感もUP!試験管の説明もよく聞き取れない部分があったりと席によっては運不運があるかもしれません。試験に慣れていない分、説明のやり方が大きく影響するのも特徴です。別会場では「触っていいというまで触らないで下さい」とはじめに宣言されていたようできっちり説明が聞けたとか。動作確認をして下さいと言われた時点で動作確認をはじめてはだめ。説明を聞き終えてからやないと注意を聞き逃します。この辺も慣れでしょうか・・・

注意点

  • 準備された解答用のフォルダに「アンダーバーと自分の受験番号を追加入力する」
  • 必要なデータのみ保存する(Webページが表示される状態、不要なファイルは保存しない)
  • 問題ごとに解答フォルダが異なるのでパスを確認(相対パスで)後から修正する場合など特に

10月に再チャレンジの予感です。