山仲間アルプ

山仲間アルプで赤岳に行ってきました!最高の展望が楽しめました!

山行報告などをテープに吹き込んで視覚障害者の何人かに毎回送っているというリーダー。テープの入手も大変だろうし、あまりにも手間と労力がかかりすぎると思い、何かよい方法がないか調べてみました。

視覚障害者が簡単に操作できる方法とは何か?

  • パソコンで読み上げソフトを使いこなしている人は問題ない。
  • 問題は読み上げソフトを使いこなせない人
  • そしてパソコンを使えない人

SofTalkフリーソフト
テキストファイルを音声で読み上げるフリーソフトSofTalk
読み上げた音声をWAVEファイルとして保存可能
http://allabout.co.jp/computer/freeware/closeup/CU20080229A/index2.htm

VB.NET版にはMicrosoft .NET Frameworkが、VB6.0版にはVB6.0(SP6)のランタイムが必要です。
ということで
MicroSoftダウンロードセンターからMicrosoft .NET Framework2.0をダウンロード
http://www.microsoft.com/downloads/Search.aspx?displaylang=ja

【EasySpeech】フリーソフト
簡単にテキスト読み上げ、WAVE 保存するアプリケーション
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se367527.html


案1)これらのソフトでテキストデータからWAVEファイルを作成しHPにアップロードする。パソコンをお持ちの方であれば読み上げソフトがなくともダブルクリックで Windows Media Player などが自動で起動し再生が可能。

案2)パソコン環境がない方にはMP3形式に変換し安いMP3プレーヤーにファイルをコピーしハード毎渡してしまう方法も有か?(ipodのようなMP3プレーヤーを購入してもらう?安いのを見つける?)

しかし、ipod は検討したけど使い難そうだったわと視覚障害者の方がおっしゃっていた。出っ張りのボタンがないと厳しいという。

パソコンの読み上げソフトの設定を教えるかMP3プレーヤーの使い方を教えるか
何が良いだろうか?

根本的なニーズは何だろうか?

視覚障害者の方も皆、携帯は使いこなしているようだから携帯メールで送れば読み上げてくれるのではないだろうか?そうすると携帯メールのテキストボリューム容量制限が問題ということになるか?