CSSのbody 私は人間です

body 私は下着、中着、上着と内側から着ていく
よって内側の影響が一番強い

CSSは外側から作っていくが、影響が強いのは一番下

既存ソース利用時、既存のCSSは残しておき新しいCSSファイルを作成して作ってしまう方法がある

ページを追加した場合、別のカテゴリとしてフォルダを分けたほうが良い
共通のCSSと別に各フォルダに作成する方法

見やすい文字とは

ゴシックで太くしたほうが読みやすいかと思っていたが違うという
全体を明朝にして、ポイント部分のみゴシックにするなどメリハリをつけることが肝心
ぎざぎざ文字に慣れている分わざとアンチエイリアスで作成するケースもあり

イラレで図形と文字を一緒にした場合、図形にしていないHTMLの文字と並べると違和感がある
全体のバランスを考慮しないとちぐはぐになってしまう

全体のバランス

やはりデザイン総合力が問われる感じがする
写真も重みのある色味のものを使うと全体にしまった感じになる
どんな写真のどんな部分をどう加工するかという作業はやはり必須!
ボタンも立体でグラデでと凝ったものより意外とシンプルな色のほうが見やすかったり・・・