OSI参照モデル

 国際標準化機構(ISO)により制定された、異機種間のデータ通信を実現するためのネットワーク構造の設計方針。通信機能を7階層に分け、各層ごとに標準的な機能モジュールを定義。

階層 階層名 説明 取り扱われるデータの単位(PDU)
第一階層 物理層 電気的機械的物理的な定義:ピンの形状やケーブルの特性(回線、各種ケーブル) ビット(電気信号)
第二階層 データリンク層 物理的通信路確保、エラー検出(PPP、LANボード) フレーム
第三階層 ネットワーク層=インターネット層 通信経路検出、アドレス管理(IPARPRARP、ICMP)
第四階層 トランスポート層 データ圧縮、誤り訂正(TCPUDP セグメント
第五階層 セッション層 プログラム間の送受信=コネクション確率(HTTP、SMTP、POP、FTPTELNETDNSDHCP、NTPなど)
第六階層 プレゼンテーション層 セッション層とアプリケーション層の橋渡し。データを圧縮、暗号化
第七階層 アプリケーション層 データ通信を利用した様々なサービスを人間や他のプログラムに提供 メッセージ