鈴木大拙『禅と日本文化』1940 岩波新書


松岡正剛の千夜千冊『禅と日本文化』鈴木大拙
わび・さびをよく表すものとして本の中で紹介されています
 → 見わたせば花も紅葉もなかりけり浦の苫屋の秋の夕暮れ(なつかしいですね!)
「般若」:トランセンデンタル・ウィズダム(TRANSCENDENTAL WISDOM)
「大悲」:コンパッション(Compassion)
そう言えばいつぞやダナイラマがニューヨークで集会を開いた時のテーマが「Compassion」でした。
「不立文字」「寂び」tranquillity「妙」「三昧」「一即多、多即一」英訳を交えた解説は新鮮に響きます