生命保険の見直しポイント〜日本生命の場合〜

年齢と共にどんどんあがる生命保険料!更新期間間近は見直しができない場合があります!物価上昇で家計を見直すこの時期にセービングしてみませんか?

[質問]将来どんどん保険料が上がっていったらとても払えません、皆さんどうしているのですか?
[回答]年齢と共に保障を減らしていくんですよ

<ポイント>

  1. 担当者に直接連絡する(ホームページからだと上層部で止まってしまい担当者まで降りてこない)
  2. 毎年送られてくる契約内容のお知らせを良く見る(5年後の保険料などが表示されているのでこれが払えるかを基準に検討する)
  3. 30歳を過ぎたころから継続し続けると金額が倍になっていく
  4. その時のお得な商品を担当者から聞く(ちなみに今は介護保険を特約でつけたほうが少ない掛け金で保障が大きいので障害保障を削っても内容的にはカバーできる)
  5. 自分がいくつで引退するかを基準に保障内容を考える(65歳までは働けなくなった時に毎月20万の保障は欲しいが65歳を過ぎたら必要ないなど)
  6. 65歳または80歳でで保障期間が終了する商品は必要分を終身に切り替えていく(がん保険・入院・ケガの必要最低限のもの)これを見過ごすと80歳を過ぎて保険が全くないという状況になる。
  7. 終身に切り替えた分、保険料はUPすることもあるが貯蓄性が高まる(アリコの健康なら100万戻りますというのは日本生命の場合「配当」となる)
  8. 女性入院特約はがん保険があれば原則不用
  9. 通院特約も制約が多いのでカットの対象
  10. 見直しすると数ヶ月保険料が割り引かれるのでお得

しかしながら、今の職場で生命保険に入っているのは私だけ!いまどきの若い人は自分で貯蓄するほうを選択しているようです。万が一の保険、健康であれば確かに無駄・・・貯蓄できればそのほうがいいかな