Web検定対策

問32:やはり4が正解

皆様のおかげでようやく理解致しました。 情報を正確に伝えるべき方法が[優先度1]、 それに視覚的効果を与えるなどが[優先度2] 「WCAG1.0」と「WebコンテンツJIS」英語と日本語の対応が異なる点に注意しよう。

第25問 ヒューリステッィク評価法「ニールセンのユーザビリティ10原則」

ユーザビリティ評価方法 「既知の経験測に照らし合わせてインターフェイスを評価し、ユーザビリティの問題点を明らかにする評価手法をヒューリステック評価法という」 定量的手法 アンケート調査 (定性的手法を補完する手法) 定性的手法 ヒューリスティッ…

「第4回試験実施に関するお詫び」とは

・実技試験課題の問題文(2級課題4)、仕様(2級課題3) なお、間違いがあった箇所については採点から除外させていただきます。 だそうです。会場によってはアナウンスがあったようです。私の会場はありませんでした。動作不良で別のPC席に移る人が何人かい…

SEM:(SEO、LPO、SMO)

SEM(Seach Engine Marketing)「検索エンジンを広告媒体の1つと捉えて、検索エンジン経由のトラフィック誘導の最大化を図る」の中に以下があるか(?) SEO(Seach Engine Optimization)キーワード検索などで上位表示させるようコンテンツを最適化 LPO(La…

特定商取引法

ネット通販、オークションも対象 H18 ネットオークション販売業者に係わるガイドライン(出品者は特定商取引方の販売者に該当)適用除外(法第26条) 以下のような場合は、特定商取引法が適用されません。 営業のため又は営業として契約するもの 海外にいる…

ウェブデザイン技術検定2級 筆記問題の見直し

1) FTPのセキュリティについて 2) 著作権について 3) CGIとPerlについて 4) ウエブブラウザはユーザエージェント 5) 検収条件の取り決めについて 6) URLの構造について(URIスキーム+責任者部:サーバ名とドメイン名+パス部:フォルダ名とファイル名) 7) IE…

HTMLとXHTML

BOSSブログにもあるように検定範囲ではあるが実務ではいろいろな対応が必要なXHTML。1.1は まだ Working Draft なんですね。 ○XML宣言はレガシーブラウザ等に問題がでるので実際は記述しない。しかし本来の目的としては記述推奨。(cf.CSS対応がモダンブラウ…

XHTMLはPCDATAでHTMLはCDATA

XHTMLでscript要素は以下の対応が必要 内部書き込みしてコメント化(多くのブラウザが本来の書き方をサポートしていない為) あえてコメント化しない(そのまま) 外部ファイルにして取り込む

scriptの利用

1)meta要素でスクリプト言語を指定(text/javascriptの部分がMINEタイプ)XHTML1.1は使用不可!! <meta http-equiv="content-type" content="text/javascript" /> 2)Apache .htaccess ファイルで指定 Header append content-script-type "text/javascript"</meta>

MINEタイプと文字コードセット

1)meta要素でスクリプト言語を指定(text/javascriptの部分がMINEタイプ <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> ↓DW xhtm1.1 では上記のように表示されるが以下に本来は以下に修正することが推奨されている <meta http-equiv="Content-Type" content="application/xhtml+xml; charset=Shift-JIS" /> 2)Apache .htaccess ファイルで指定 Header append conten…</meta></meta>

Web標準の流れ

アクセシビリティの流れ W3C/WAI:Web Accessibility Initiative WACG1.0(14のチェックポイント 制作に関するガイドライン)1999 ATAG1.0 (オーサリングツールアクセシビリティガイドライン)2002 UAAG1.0 (ユーザエージェントアクセシビリティガイドライン)…

IPマルチキャスト と IPマスカレード(NAPT)

IPマルチキャスト→マルチキャスト放送 IPの追加仕様(クラスD使用) 特殊IPアドレス使用、ルータ対応必要 ストリーミング・データを複数配信可能(動画や音楽のリアルタイム配信において重要な技術) 1対1の通信(ユニキャスト)→1対多の通信(マルチキャスト) …

TCP/IPモデル

NAPTの位置がいまひとつあいまいですが・・・この辺かなと思うところに入れました。

過去問アレンジ

http://homepage2.nifty.com/melcafe/kentei/index.html SWFでもGIFでもよいがソースはGIFのほうがすっきりする。 選択問題ではフォーム作成かJSファイルの編集 フォームはDWでなんとかいけそう。JSファイルは初期状態がどうなっているかによるか????全…

ネットワーク関連:ヘッダ形式

>のダンプコードの全体構造 ←これわかりやすい! http://www.keyman.or.jp/3w/prd/49/30002349/ext/?vos=nkeyyajt000003

ISO9241−11において定義されるユーザビリティ

http://www.gifu-nct.ac.jp/elec/deguchi/sotsuron/toyoshi/node6.html Effectiveness (有効性)ユーザが指定された目標を達成する上での正確さ、完全性 Efficiency(効率)ユーザが目標を達成する際に、正確さと完全性に費やした資源 Satisfaction(満足度…

ISO/IEC 15445:2000

ISO/IEC(国際標準化機構/国際電気標準会議)ISO/IEC 15445:2000 (ISO-HTML)最も厳格なHTMLの仕様と言われている。 ↓ JIS規格でもあるISO/IEC 15445:2000(JIS-HTML)ISO/IEC 15445:2000の文書型宣言 物理要素・属性の徹底排除 →最小限必要充分なマークアップ …

スター型LAN

Fast Ethernet 10BASE-**(10Mbps)→ 通信速度を100Mbpsに高めた高速なEthernet規格。 ・より対線を利用した100BASE-TX ・光ファイバーを利用した100BASE-FX ↓ Gigabit Ethernetをさらに高速化して1Gbpsの通信速度を実現するGigabit Ethernet規格の策定中 10…

form要素(action、enctype、method、name)

フォームを構成する要素と属性 テキスト入力:input type="text" name="username" ラジオボタン:input type="radio" name="性別" value="男" チェックボックス:input type="checkbox" name="prop" value="CellPhone" ドロップダウンメニュー:select name=…

Apacheの設定

「httpd.conf」の編集 DocumentRootはWeb上へ公開するディレクトリ( ドキュメントルート)を設定する。ディレクトリは絶対パス、又はServerRootからの相対パスで指定参考 自宅サーバの道しるべ 設定追加時は「httpd.conf」に指定されたIncludeディレクトリに…

VDT:Visual(視覚の) Display(表示) Terminal(端末装置)作業「技術型」

新VDT作業ガイドラインのポイント

情報セキュリティ(機密性・完全性・可用性)

RFC2196:サイトセキュリティハンドブック ISMS:情報セキュリティマネジメントシステム ISO/IEC 2700シリーズ ISO/IEC 2701ISMS仕様、利用手引きPDCAサイクルの継続的実施 ISO/IEC 2702情報セキュリティ管理実施手順 ISO/IEC 2703ISMSリスクマネジメント ISO…

Webサーバ

サーバソフト Apache HTTP Server Apache基本設定 設定ファイルの位置(httpd.conf) 他 IIS:Internet Information Services Webサーバの連携 Tomcat:JavaサーブレットやJSPを処理するアプリケーションサーバ データベースサーバ ストリーミングサーバ(ユニ…

ネットワーク関連

ISP(Internet Service Provider) グローバルアドレス配布 ICANN(1998以前はIANA)→各国NICに委任→日本はJPNIC(米はInterNIC)→ISP→ユーザ DHCP:Dynamic Host Configuration Protocol(IPアドアレスの自動配布)BOOTP:RFC 951の上位互換プロトコル BOOTPで…

「Javascriptでcontentの背景を変えてみる」にtry・・・

HTMLファイルから外部JavaScriptファイルを読み込む 以下の記述をjsファイルにしてhtmlに呼び込みたいのですが、どうもうまく行かず??? function changecolor(){ var obj = document.getElementById('content'); obj.style.background = "#ffff99"; } htm…

ネットワーク技術関連

HTTPメッセージ(ステートレス) (1) Webページのリクエスト(GETメソッド) GET(リクエストのメソッド名)/URL/HTTP1.1(プロトコルバージョン) (2) Webページからのレスポンス(内容がエンティティボディに入って送られてくる) 見つからないと404エラー…

筆記試験の合格率は30%台!

CSS適用 推奨方式 JIS X4168;2004 及び W3C CSS level2 以降推奨 外部スタイルシート Web動向 レコメンデーションシステム(amazon) CGM(Consumer Generated Media)= blog、SNS Wiki 新しい形の知(集合知) バイラルマーケティング バズマーケティング …

Javascriptでrollover

img要素の画像と同じディレクリにsmple_o.jpgのように、元の画像のファイル名と拡張子の間に『_o』を付けたファイル名でロールオーバー用の画像を置きます。 rollover.js ファイルも同じ所に置きましたがいいのかな?(一応できている) class="imgover"を入…

ロールオーバーを簡単に実装する-Image Rollover Code-

http://blog.webcreativepark.net/2007/09/13-135024.html 配布元のDaniel Nolanのサイトよりrollover.jsを取得し、head要素内などで読み込み ロールオーバーを実装したいimg要素のclass名に『imgover』を指定 画像準備

Javascriptによるファイルの編集

第4回試験 2級実技試験概要 課題5b:ウェブサイト構築: 4)スクリプトの利用 与えられたJavascriptによるファイルを指定の結果となるように編集すること。 \(゜ロ\)(/ロ゜)/