Web検定対策

筆記対策:エクマスクリプト(Ecma Script)のコーディング及びシステムついての詳細な知識

ブックマークレット 短いJavaScriptを登録して、ブラウザにいろいろな機能を追加するもの。 Webブラウザのブックマーク(お気に入り)に登録して使う、スクリプトが代表的。 ブックマークから呼び出して実行し、文字列検索やウェブ検索といった処理を行う。 …

模擬問題練習(アレンジ)

http://homepage2.nifty.com/melcafe/kentei/main_html.html HTMLで注意したこと xml宣言は書かない(文字コードはサーバ方送信されるようにしておくのが基本)かつてShift_JISを入れていたのは不要 lang属性とxml:lang属性の両方を指定する ユーザビリティ…

Web標準の構造言語・表現言語・その他の言語やガイドライン

構造言語:HTML XHTML 表現言語:CSS その他の言語やガイドライン:ECMAScript、DOM、MathHTML、SVG、SMIL、メタデータ RDF、OWL アクセシビリティ WCAG1.0 WCAG1.0(Web Content Accessibility Guidelines 1.0) 1999.5 W3C勧告 目的 Ensuring Graceful Trans…

セマンティックWeb

メタデータ:data about data セマンティックWeb:メタデータを利用して適切な情報を効率的に処理する仕組み RDF:Resource Description Framework 情報についての情報(メタデータ)の表現方法についての枠組み RDFの3組モデル:リソース(主語subject)、プ…

便利ブログ

バシャログ 10日で覚えるPHPの基礎ではクッキーやセッションについて分かりやすく解説 CSS関連も充実 BOSSに口酸っぱく言われたブラウザのデフォルトスタイルリセットも有!

労働安全衛生法

目的 ・危害防止基準の確立(リスクアセスメント) ・責任体制の明確化 ・企業の自主的活動の促進 ・総合的計画的な労働災害対策を推進労働安全衛生マネジメント(OHSMS) 労働安全衛生を設備投資等の“ハード面”だけではなく、人の側面を考慮した“ソフト面”を…

SMIL

SMIL:Synchronized Multimedia Integrated Language 1998年4月にW3C標準として勧告。 動画、静止画、音声、音楽、文字など様々な形式のデータの再生を制御して同期させる言語。 時間軸によって各コンテンツを統合的に制御するための記述言語の標準仕様。 XML…

レンダリングモード

数値データを図形や画像などに変換するモード HTML4.01 strict や XHTML → Full Standard HTML4.01 transitional → Almost Standard DOCTYPE宣言なし、古いバージョンのHTML → quirks (CSSを意図的に無視して互換性を高める)

GIFパブリッシュ「静止テキストを分解してアウトライン化」

アドバイスありがとうございます。ようやくひとつクリアしました。 文字を分解して1文字づつに分解 更に分解してアウトライン化

GIFでパブリッシュ

ようやく近づいたような・・・これで117KB 写真をステージに読み込むとBMPファイルになりガサガサになってしまいました。 まだ、解答例とは違うかな?でも文字がでるようになりました!とりあえず写真を使って文字を表示するという要件はクリア?細かい指定…

IPv4からIPv6(Internet Protocol version 6)へ

IPv4IPv6 32ビット128ビット 約43億個分ではIPアドレス不足約340澗(かん)分澗 =「一十百千万億兆京垓杼穣溝」に継ぐ位) → IPアドレスの不足は解消 ○大容量 ○ヘッダーに大幅な簡素化=高速ルーティングが可能 ○拡張ヘッダーにより高度な処理可能 IETF(Interne…

Ajax (エイジャックス)を利用したGoogle Map

Asynchronous JavaScript + XML の略 非同期通信を利用してデータを取得したり、動的にウェブページの内容を書き換える既存技術(JavaScript、XML、CSS)の組み合わせ 動作に必要なのはWebブラウザのみ Ajaxを取り入れるとバックグラウンドでサーバーと非同…

Javaいろいろ

JavaアプレットJavaアプリケーション(GUI)Webアプリケーション (Javaサーブレット、JSP) Webブラウザ上で実行されるプログラムOS上からコマンドとして起動されるプログラム ローカルのコンピュータ上で実行できるJavaプログラムXMLの知識が必要 ・CUI(Ch…

JavaとJavaScript

[参考URL]javaの道 http://www.javaroad.jp/index.htm [参考URL]java初心者入門講座 http://www.javaroad.jp/index.htmまずこの二つは全く別物という確認 JavaJavaScript Sun Microsystems社Sun Microsystems社とNetscape Communications社 オブジェクト指向…

データベース連動型のWebアプリケーション開発でポピュラーな組み合わせ

LAMP L:LinuxOS1991年にフィンランドのヘルシンキ大学の大学院生(当時)Linus Torvalds氏によって開発.UNIX互換のOS A:ApacheWebサーバ最も人気の高いWebサーバソフトウェアの一つ。Apacheはフリーソフトウェア。もともとNCSA httpdのパッチ(patch)集。途中か…

RASIS

RASIS Reliability 信頼性 故障しにくいこと Availability 可用性 高い稼働率を維持できること Serviceability 保守容易性 障害発生時に迅速復旧可能なこと Integrity 完全性 データが矛盾を起こさず一貫性を持っていること Security 安全性 機密性が高く不…

IPの上位プロトコルTCPとUDP

TCPUDP(user datagram protocol) コネクション型プロトコルコネクションレス型プロトコル 信頼性高い信頼性低い 送達確認や送受信スピードの調整 「接続と切断」コネクション確立 (コネクションを確立する手順が「3WAY(スリーウェイ)ハンドシェーク」)…

ネットワーク関連用語

ネットワーク技術講座 ← これわかりやすい!

動画関連

Flash9でパブリッシュするSWFコンテンツから外部ファイルとして再生できるビデオファイル形式「FLV」 通常のFlashのデータを [ファイル]→[書き出し]→[ムービーの書き出し] Windows AVI 形式で書き出し Windows ムービー メーカー 高機能な動画編集ソフ…

動画のファイル形式

ファイル形式拡張子 AVIavi(Audio Video Interleaving)1992年 MS社 Windowsで音声付きの動画。2GB以上のファイルを作れないという制約有。Windowsで標準の動画ファイル形式。 AVIファイルに格納される動画データの圧縮方法(コーデック)にはいくつかの種…

動画を取り巻く興亡

1984年 NTT「商用テレビ電話サービス」 1988年 NTT ISDNの商用サービス「INSネット64」 1990年 H.261制定(効率の高い符号化を実現)、テレビ会議システムのデジタル化 ※ H.261→MPEG規格などのその後の映像圧縮符号化方式に影響 VOD:Video On Demand ブーム…

PHPのmethod

フォームから PHP に値を渡す方法(htmlのformから値を入力してPHPで処理して結果を返す時など)たいていhtmlファイルとPHPファイルのセットで処理することが多い 1) $_POST 2) $_GET → テキストボックスに入力した値が、URLのパラメータとして表示 ※ hi…

PHP動作環境をPCに作る

問題には「PHPにおいてMySQLデータベースへの接続を行うものを選べ」というのもあります。基本的な命令文はチェックしなくてはいけないようです。そこで便利そうなサイトがこちら PHPプログラミング初心者入門講座phpdevをダウンロードすれば練習環境が作成…

情報セキュリティ関連法

【参考サイト】総務省 国民のための情報セキュリティ 情報セキュリティとは 企業・組織における情報資産全般の 機密性、完全性、可用性 を確保すること 特定電子メール法の平成20年改正 対象:広告宣伝メール オプトイン方式による規制の導入 → 送ってもい…

W3C 勧告プロセス

草案:Working Draft (ワーキンググループにより起草,3か月以内に更新) ↓ 最終草案:Last Call Working Draft (標準草案は必要に応じて改定が行なわれ、仕様が安定した時点で W3C Director の承認を得て、実装を促すため勧告候補へ ) ↓ 勧告候補:Candidate…

ステートレスとステートフル

HTTPはステートレスなプロトコル(1回毎に処理が完結、その分毎回同じことを繰り返したりする)、対してステートフルとは(身元確認を行い処理の状態を保持するので同じことはいわなくていい) 【参考】 ステートレスとCOOKIE ステートレスとは何か ← このた…

大変だー!

SMILとは スマイル(Synchronized Multimedia Integration Language) 動画、静止画、音声、音楽、文字など様々な形式のデータの再生を制御して同期させる言語。XMLで記述されている。1998年4月にW3C標準として勧告された。 RealSystem G2 RealNetworks社が…

ウエブデザイン技能検定3級

間違いがありましたらご指摘ください! http://d.hatena.ne.jp/chiri777/20080316 ISO:国際的標準機関 サーバ:サービスを提供するもの 不正アクセス防止法:不正アクセス助長行為の禁止(他人のIDとパスワードを第三者に提供する行為) ADSL:Asymmetric Dig…

ウエブデザイン技能検定3級

やはり最後は先生のブログが一番わかりやすいので復習させていただいております 2008/02/15の記事より CSSの基本情報の構造化(マークアップ) キャラセットを記述する セレクタを初期化する bodyの設定をする ブロック要素の設定をする 以下、講師点描より …

ウエブデザイン技能検定3級 いよいよです

10:30~11:15 学科 10時までに着席すること 12:15~13:15 実技 バンタン電脳ゲーム学院 東京校 渋谷区3-22-14 恵比寿が最寄駅で徒歩5分(みんなと違う会場かな?) 受験票と身分証明書とHBの鉛筆またはシャープペンシルを持参